Run.blog.jp

陸上経験の無い体重80キロの二児の父親が、
年に一度は挑戦するフルマラソン大会を五時間台で完走を目指します。

記録も気になりますが、走ることを楽しみたい。
レース中の体の負担を軽減し、翌日の仕事を普通に過ごすためのモノも紹介。

陸上経験の無い体重80キロの二児の父親が、

年に一度は挑戦するフルマラソン大会を五時間台で完走を目指します。

レース中の体の負担を軽減し、翌日の仕事を普通に過ごすためのモノも紹介。

普段の練習はInstagramで @run_yay


写真 2024-02-18 23 08 53

5年ぶりとなったフルマラソン。やはりここは外せない、熊本城マラソンです。
前泊して大会参加受付しなければならないこの大会。何とかギリギリに間に合う。
アークホテルの窓から見る熊本城はまた綺麗であった。
写真 2024-02-17 20 01 44
写真 2024-02-18 7 13 19






朝5時に起床。スマホの充電。Apple Watchの充電。ランニングウォッチの充電モーションセンサーの充電。それと部屋の片付けと荷物まとめ。そして餅は3個食べる。バナナは2本。これでお腹いっぱいになる。
写真 2024-02-18 4 55 39



9時からスタートのこの大会。8時半には荷物を預けることになる。
集合写真を撮るために8時にはホテルを出る。そしてまた私はいつものグループG。
そう。1番最後のグループ。その最後尾から走り出す。スタートラインまでに15分ぐらいかかる場所。
写真 2024-02-18 8 28 40






スタートブロックはサブスリー、A~G、ファンランとある。私はいつもG。
写真 2024-02-18 10 47 06


ペースの不調は単に自分の練習不足であったが、なかなかしんどいレースではあった。
最高気温が4月中旬並みの22.0℃(今年最高)となったこの日。 ランナー19人と沿道の応援者3人の合わせて22人が救急搬送され、このうち21人が熱中症とみられる症状であったという暖かい日でした。 何度も救急車が逆車線を走って、何人も治療を受けている姿をみました。 過去のレースでは熊本港に近づくにしたがって気温が下がるので、えがおのポンチョを捨てずに手に持ってレースを続けましたが、今回は早めにゴミ袋に入れて、給水所では水と間違ってポカリスエットを自分にかける行動を続けた。


結局、7時間制限のレースで6時間50分と言う過去最長の記録を作る。
と同時に帰りのフェリーの心配もしなければならなくなった。

写真 2024-02-18 16 41 51
ホテルに戻る急な下り坂。これが一番大変でした。

車と荷物をホテルへ取りに行って、ホテルを出たのが17時5分。ついさっきレースで走った道を急いで車で走って、フェリーは最終便の17時40分発。ターミナルに到着できたのが17時30分。本当のギリギリであった。もう少し早くレースを終われてれば、少し余裕を持てたかもしれない。

という反省を、レースで使ったポーチやパンツからでてくる黒糖ドーナツ棒を食べながら考える。

7度目のフルマラソン完歩(完走)となった熊本城マラソン2024。

参加させて頂いた熊本城マラソン大会を支えてくださった関係者の方々、関門ペースセッターやボランティアの皆さん、コースで途切れることも無く沿道で応援して下さった多くの方々へ。

「ありがとうございました」
   

すごくいい大会です。 楽しかったです。
抽選に当選してよかった。 
熊本のみなさん本当にありがとう!
ランシャツに反応して話しかけて下さった方ありがとう!

IMG_0874

モーションセンサーについて反省。
会場に着いてからは、たくさんのランナーのたくさんのスマホでモーションセンサーのBluetoothが完全に迷ってしまった。前夜まで簡単に繋がっていたスマホとランウォッチとモーションセンサーが繋がらなくなる。それどころか、人が多すぎてスマホでデータ通信もできない。
どうにかしようと、ペアリングの設定をスタートまでの間にやってるうちに、スマホのバッテリーがかなり減ってしまった。レース残り2時間でスマホのバッテリーも無くなる。
次回使う際には、人が集まる前にペアリングももちろん。設定を完了させてスタート地点に向かうこと。

結局モーションセンサーは使えず。
自分のストライドをまめに確認したいと思っていたが、使うことができず

ということで、今回はあまり写真を撮らず。集中して走れるかもしれないという淡い期待は、この日の最高気温22度の暑さに不調へと。
  • 手袋(えがおの手袋を利用させていただく) 
  • 足指キャップ(必要・両足の小指のみ
  • カッパ(熊本城マラソンでは受付で配られる。雨もだけれど防寒用。今回は暑かったのでスタートだけ)
  • bluetoothイヤホン。眼鏡の上下動の押さえにも利用。
  • ジャージ上下・預け(必要)
  • ジャケット・預け(必要)
  • カイロ(10時間以上発熱するものを選んだ・3つ)
旅行バッグ 
  • iPad(夜に問い合わせの電話あり必要だった)
  • 充電器・USBとlightningケーブル(充電器忘れた。Lightningとマイクロusbアダプタ付きののバッテリーで十分)
  • 餅3つ(必要)
  • プロテクトS1(ワセリンと共に必要) 
  • 絆創膏(必要・乳首用)今回は三津家貴也さん監修のテープを利用。受付時にいただいた。
  • 日焼け止め(必要・焼けた)
  • 参加案内は画像保存。本人の画像登録をしていなかった。会場で登録することに。
ウエストポーチ(以前から使っているポーチ)
  • 完走セット(必要・事前に分けておく)  
  • 塩飴と塩熱サプリ(必要・サプリは持参しなかった。後悔した。塩飴はエイドになかった)
  • エアーサロンパス(絶対必要・痛くなる前に使うため)
  • 携帯靴べら(必要)
  • 小銭入れ(保険証を入れておいた)


ウエスト「ベルト」は↓です。
(荷物が揺れないことで体力的、精神的にも負担が軽減されます)
  • iPhone(記録用)通過予定時間を書いた紙をスマホケースに挟んで走りました。
  • カイロ 10時間以上発熱と書いてあるものを3つ。お腹が冷えてトイレが近くなることを避けられればと。
    40kmでの混んでいないトイレだけで済んだ。効果あったかも。
mixiチェック

IMG_0584


2月12日。チームで5時間走り続けて、コースを何周走れるのか?という 5時間リレーマラソン に 島原のRUN で参加。トランスコスモススタジアム長崎での開催。
ちょっと足の調子が悪い。膝の調子も悪い。無理はせずに1周のみで、1周がちょうど1キロ。それを5回走ることができました。

大会MCは菊ちゃん。走るのかなと期待するが、しゃべる方が忙しい。中継もあったりでかなり忙しい。

走るだけではなく、カメラも持って行く。
ランも写真も楽しめました。そして食べました。
NZ7_0180 - コピー




使ったのはアシックスのランメトリックスとナイキのアプリ。ナイキのは1周ごとの記録のため。アシックスのほうはフルマラソンで利用する想定をして、スタートしてからレースが終わるまで。

走る担当が終わる度に、出店のほうに寄ってみる。1つ目はポテトフライドポテト。2つ目はうどん。
肉ごぼううどんです。美味しい。でも走る前には量が多い。普通に昼に食べたい。
3回目はたこ焼き。これは皆さんに配る。3箱。
写真 2024-02-18 22 39 34
写真 2024-02-18 22 39 34 (1)
写真 2024-02-18 22 39 34 (2)




順位はなんと総合順位で100ちょうど。
そしていつもこの時に写真を撮っている。周りのプライバシー映り込みされるプライバシーを考えるとどうしてもコスプレランナーをとってしまう。流し撮りをする。
NZ7_0563
NZ7_0514
NZ7_0407-2

mixiチェック

写真 2023-02-26 10 12 55
写真 2023-02-26 8 41 22

コロナ禍でお休みだった「第30回原城マラソン大会」開催されました。
写真 2023-02-26 9 34 51

例年ファミリー2.5kmプラス10kmで走っていた地元のマラソン大会です。
ファミリーの部はまだ出来ず、10kmでの参加です。

といっても、朝からすぐに会場へ向かうことはできず。
犬の散歩がウォーミングアップです。
写真 2023-02-26 8 09 53


3km、5kmのスタートを見送り、10:40からの10kmのスタートへ。
写真 2023-02-26 10 24 21

3kmを走っていたランナーから「原城跡は横風だったよと」。
「向かい風では無かったよ」といい情報を頂いたのがフラグでした。
写真 2023-02-26 10 30 29

今回のレースはランウォッチからの通知を500mごとに設定。
写真 2023-02-26 10 41 05

スタートから森商店倉庫まではキロ6分半。
写真 2023-02-26 10 45 33
写真 2023-02-27 18 30 50

ここからキロ6分以内に持って行くスケジュールです。

気にするのは心拍数。170以内に抑えます。
後ろからみていると、リラックスして走っているランナーは分かります。
写真 2023-02-26 10 58 58

余裕を持ってキロ6分を走っているランナーが居たので、ついていきます。
そのまま7キロまで。

久しぶりの「二周目の原城の坂」はしんどかった。
原城跡までのぼったら「強い向かい風」でしたよ。しんどかった。


結果としては。
パンフレットのスポンサー枠に目標を掲載していたとおり、1時間以内でフィニッシュです。
写真 2023-02-26 13 01 05


再開を喜んで楽しませていただきました。
関係者の皆様、企画・準備・運営ありがとうございました。

地元の大会では、とにかく楽しむのが第一なんです。
タイム競争は望まず、マイペースで走り続けますよ。
写真 2023-02-27 17 06 58
写真 2023-02-27 17 07 28
写真 2023-02-27 17 07 49
写真 2023-02-27 17 15 15
心拍平均169。

開催を喜んだ、久しぶりの地元の大会。
だいたいこんな感じで、出来るだけ走り続けます。
写真 2023-02-26 12 44 11

※原城マラソン大会に参加される方は、レース終了後にある抽選会の時間も確保されてください。今回は13時でしたが、例年であれば14時頃まで会場にいるスケジュールを組まれることをおすすめします。
10万円分といった豪華な航空券や旅行券・地元特産品などが抽選で当たるのですが、せっかく当たっていても既に会場を後にされているランナーが多いです。会場にいらっしゃらない場合は再抽選です。地元の方が当選していると「さっきまで居たのにな~」と会場がざわざわしています。せっかくの当選をものにしましょう


※過去には 原城マラソン のコース動画や説明もアップしています。 
下の 原城マラソン のタグをご確認ください。



スマホを持って走っています。揺れないベルトを使っています。
キーストラップもあります。これおすすめ。





3月にはフルのレースに出場予定です。今回の10kmはランウォッチのテストでもありました。
G-SHOCK+モーションセンサーとApple Watchでログを残しています。
私のフルのタイムは、Apple Watchだとバッテリー切れになりそうなのです。

通知や計測項目が沢山ありますが、G-SHOCKは100gあってとにかく重いです。
細かいログを取りたいという前提で、Apple Watchでもバッテリー切れの心配ないランナーさんは、↓のモーションセンサーだけでもいいかも。
モーションセンサーはApple Watchとも接続できます。

mixiチェック

写真 2023-02-17 18 28 33
久しぶりのレースは地元の原城マラソン大会。
ファミリーの部は無し。開催までに一度はコース二周をしてみる。

mixiチェック

数年前から勝手に私の課題にしている、川内優輝選手に原城マラソンを走ってもらいたい。
本人に直接伝えました。

写真 2023-01-10 12 20 39


過去のレースでは折り返し済みの川内選手を反対車線で何度も見ていた。当たり前だけど話すのは初めて。緊張しまくる。

コロナ前は東京マラソンと日程が重なっていたし、今年は大阪マラソンと日程が被っている。
無理なことを言っているのは承知で。いつかは現実化できることを夢見て動いてみる。

mixiチェック

写真 2022-08-19 9 20 49

開催のできなかった2020のさが桜マラソン。
そんな貴方に優先で申込ができるよと。

すっかりわがままになってしまったお腹のお肉を見つめながら、どうするか考える。
mixiチェック

開設から6周年を迎えた『九州オルレ・南島原コース』

日頃お世話になっているコースの清掃活動として、参加者数を制限した上で、今できる対策を行って集まりました。
天候の変化が激しい日。気になるのは粘土質の赤土。濡れるとよく滑ります。コケます。
やはり途中で雨が降り出しました。体温を奪われて寒さを感じましたが、暖かいだごじるとそうめんを浜地区の方々の振る舞いでいただきました。


mixiチェック

記念すべき日ではありますが、大きなイベントとしては開催できません。
DSC_9889-Edit-2-Edit

日頃お世話になっているコースの清掃を参加者数を制限した上で、今できる対策を行って集まりました。
地域の人々のご協力を得て、最高の天候で歩きましたよ。
浜で食べるアラカブのお味噌汁にアジのつみれ。
美味しすぎです。
DSC_9773-Edit
DSC_9959-Edit

※急にあちこちに現れるのでびっくりされていた方がありました。歩いている視点だけでなく、引いたところからも写真を撮りたいのです。単純に道を知っているので先回りしているだけです。その分余計に歩いています。


mixiチェック

長崎市で初めてのフルマラソン大会「長崎平和マラソン」が今年の11月29日に開催となる。
今日のニュースで長崎県民は3月11日に申込みスタート。インターネットで先着順申込みと報道されていた。

ということで、コースを再度確認してみた。



どう考えてみても坂がきつい。
高低差は60メートル。そして制限時間は6時間。

坂が少なくPBが出やすいと言われているさが桜マラソンでも5時間50分台の私。
このままでは30km手前のマリア像あたりで、フィニッシュまでの制限時間に間に合わないとお告げを頂く事になるのでは無いか。

ケツに火が付きました。初めての走りきるフルマラソンを目指します。坂で遅くなっても平地でタイムを稼げるように練習です。
レース後に運転の体力を残すレースを続けてきた私。長崎市内でのレースということで、妻の実家に頼ればにゴール後すぐにお風呂に入ることができるし、帰りも運転しないでいいはず。
mixiチェック



毎年シーズンインの大会となる、雲仙市の湯・YOUマラソン。
同会場で開催中の「湯・YOUまつり」で、名物小浜ちゃんぽんや地元の特産品を買える「お買物券」、温泉でゆっくりと疲れをいやせる「無料入浴券」がエントリーすることで配布されます。最後に体育館内で表彰式とおたのしみの抽選会があります。

昨年は妻が航空券に当選したので、今度は私が!!
と、タイムも狙わないのに景品を狙っています


RUN、温泉、ちゃんぽんを存分に楽しみたいので、昨年より10kmに参加です。

緊張しているわけでもないけれど、スタート前のトイレは上手くいかず。
仮設トイレが気になります。
写真 2019-12-08 9 55 38


風邪気味でDNSとなった妻にお見送りしていただきます。


今回の目標は、心拍数の80%までをキープして10kmを走りきること。
タイムは考えず、体のダメージをできるだけ少なく走りきりたい。



ということで、試験的にOsmo Actionでタイムラプス動画を撮ってみました。
ごめんなさい。ブレブレです。

小浜の町に戻ってゴール。
写真 2019-12-08 10 32 01
このカニの方達が気になっていたので、思わず声をかけてしました。





写真 2019-12-08 11 19 11 (1)

ゴール後は小浜温泉で疲れを癒やし、ちゃんぽん番長に挨拶してから
大盛食楽のちゃんぽんで、RUN・温泉・ちゃんぽんのミッションコンプリートです。

写真 2019-12-09 22 52 34
写真 2019-12-09 22 52 27
写真 2019-12-10 14 25 40

だいたいこれくらいの心拍数までで走る意識を保てることができれば、私のペースです。
特に鍛えてもいないちょっと肥満気味の普通のおじさんなんですが、走るのにきつい記憶を持つ事も無く、故障しないで済んでいるのは心拍数を気にしながら走れているからです。
これより少し心拍数を上げるとかなりツラくなります。ハアハア、ゼーゼーになると急激に残りの体力が無くなります。


この冬は当選した熊本城マラソンに申込みが出来ない事情もできたりと、これまでに無い低いテンションのシーズンとなりそうです。でも原城マラソンには走れるはず。

あっ抽選会の結果ですが、妻が○○24で、一番違いの○○25が何か当たって呼ばれていましたが、2年連続の航空券とは流石になりませんでした。

シーズンが始まりました。出場できるレースでは楽しみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かなり本気でこのベルトはオススメです。
小銭・鍵・ティッシュ・スマホを入れても揺れません。
寒い日のレースではカイロを入れます。
お腹が冷えないのでトイレ問題の解決策になるかもです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

mixiチェック

↑このページのトップヘ